中が見やすく、超コンパクトな二つ折り財布 登場!

今や長財布に代わり、二つ折り財布を使用される方が多くなりましたが
それでも軽装で外出する場合には、
シャツやズボンのポケットにしまうと、落とす危険が伴なうため、ポーチやバッグ等に入れて持ち歩くことが多いかと思います。

二つ折り財布は長財布に比べると、小さめで使い易いとはいっても、大きくサイズが変わる訳ではないので、外出する際には、取り扱いには一段の気配りが必要であることには変わりがありません。

その概念を変えたのが紳士用二つ折財布「ハンモックウオレット」です。
その中でもコイン収納部分の圧倒的なコインの出し易さが多くの人に注目されています。


「ハンモックウオレット」

ハンモックウオレット」というのはどのような財布なのでしょうか、機能からご説明しますと、コイン入れ・お札入れ・カード入れで構成されています。

コイン収納部分

コイン収納部分は本体を開くと、底が浮き上がりますので、中が一望できます。
急いでいるとき、持ち銭が分からず、ついお札で支払ってしまい小銭が増えてしまったという経験をされたことがあるかと思いますが、ハンモックウオレットであれば、そのようなことはありません。

そんなに開くと、小銭が空けた時に落ちるのではないですかとご心配される方もいらっしゃるかと思いますが、小銭入れの周囲はしっかりと囲まれていますので、使い慣れてしまえば、コインが落ちることはないかと思います。

コイン20~30個が収納出来ます。



<紙幣入れ部分

コイン入れの下は紙幣入れになっています。

お札は右手でお札を出すときは、左手親指でお札を送り出すことができるので、スムーズにできます。
お札10数枚程度が収納出来ます。

お札が二つ折りにならないので、お札の見栄えも良いですね。



カード入れ部分

メンズ用ハンモックウォレットカード収納部は、カードサイズよりも少し大きめに作られているため、スペースに余裕があり、本体の両側を内側に少し押し込むと入り口に指が入る隙間が出来、カードをスムーズに取り出すことが出来ます。

カード収納箇所は2か所あり、4~6枚収納出来ます。

メンズ用ハモックウオレットはサイズが約 9cm×8cm と手の平サイズとコンパクトで収納力に優れ、デザインも素晴らしい東京下町職人が仕上げた高級革財布をじっくりとご覧下さい!